- 
							2020.12.23
							「知る・見る・味わう、和菓子を愉しむ集い」を開催します千年のときを超え、日本人の生活のなかで育まれてきた和菓子。伝統の技、季節感、手づくりならではの個性、健康的な材料など、和菓子が持つ魅力は、現代に生きる私たちに心の安らぎを与えてくれます。 
 和菓子のすばらしさをもっと知って欲しいとの願いを込めて、「知る・見る・味わう、和菓子を愉しむ集い」を開催いたします。
 当日は、和菓子のお話を聞いて、和菓子職人による製造実演をご覧いただき、参加店自慢の和菓子をお召し上がりいただきます。
 ぜひ、Web(ご応募はこちらから)または、ハガキでご応募ください。
 なお、この催しは東京和菓子協会が実施している“和菓子の啓発と業界活性化プロジェクト”の一環として開催するものです。■開催日時 
 令和3年2月16日(火曜日)
 ①午前の回/11:00~13:00
 ②午後の回/14:00~16:00
 ※各回ともに同じ内容です。
 ■会 場
 京王プラザホテル 「花の間」
 東京都新宿区西新宿2丁目2番1号
 ■内 容
 ※午前の回、午後の回ともに同じ内容です。
 【第一部】
 講演 「和菓子よもやま噺」
 講師 全国和菓子協会 専務理事 藪 光生
 【第二部】
 「和菓子を召し上がれ」
 和菓子職人の技をお楽しみいただくと共に、参加店の銘菓を心ゆくまで召し上がっていただきます。
 ■参加費用
 無料
 ■募集人数
 各回130名(合計260名)
 ■応募締切
 令和3年1月22日(金曜日)
 ■当選発表
 応募者多数の場合は抽選とさせていただき、参加入場券の発送をもってご当選者の発表に代えさせていただきます。
 ■ご応募にあたっての注意事項
 ※お子様は小学生以上を対象とさせていただきます。
 なお、小学生または中学生のみでのご参加はご遠慮ください。
 ※当日、会場では新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じておりますので、ご参加いただく皆様にはマスクの着用、手指の消毒などのご協力をお願いいたします。
 ※本イベントは、新型コロナウイルス感染症が再度拡大した場合などやむを得ない事由により、開催を中止することがありますので予めご了承ください。
 ■応募方法
 【Web応募】
 こちらの〔応募フォーム〕よりお申込みください。
 【通常ハガキ】
 お名前、性別、年齢、〒とご住所、電話番号、参加希望人数(ハガキ1枚につき2名様まで=同伴者のお名前と年齢、性別を連記)、参加希望回(①午前の回/②午後の回のいずれか)をご記入の上、下記応募先へお送りください。
 ■応募先
 〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-24-3 新宿スリーケービル8階 東京和菓子協会「和菓子を愉しむ集い」P係 宛て
  
 ■個人情報について
 ご記入いただいた個人情報は本企画以外には使用いたしません。
 ■お問い合わせ
 東京和菓子協会
 電話 03-3375-7121
 受付時間 平日9:00〜17:00(土・日・祝日、12/29~1/4を除く)
 ※応募の受付の状況、抽選結果等に関する個別のお問い合わせにはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。
 ■参加券発送予定日
 令和3年1月29日(金曜日)
