• 2020.11.30

    小中学校への「和菓子の出張授業」<11月実施校>

    東京和菓子協会では、〝和菓子の啓発と業界活性化プロジェクト〟の一環として都内の小中学校にお呼びかけをして、和菓子の歴史や文化性、創作性を知ってもらい、和菓子を製造する過程を見て、持参した和菓子を食べてもらう「和菓子の出張授業」を開催しています。
    11月には以下の2校で実施致しました。

    ◎足立区立島根小学校(11月6日実施)
    講師は、台東区・山口家の江口方弘氏。
    「コロナ禍で、6年生になってから初めて学年全体が一堂に集まっての行事なので、とても楽しみにしていました」と担当先生からお話がありました。生徒さんは、97名。講師が配布したテキストに沿って話す和菓子の歴史や文化について耳を傾け、製造実演では手際よく餡を包む様子や、ヘラなどを使って12ヵ月の花が見る見るうちに出来上がっていく様子を見つめる表情は真剣で、最後の質問コーナーでも「和菓子は何種類ありますか?」「何を作るのが一番難しいですか?」等々、次々と積極的に質問がありました。講師が持参した和菓子(煉切)は、残念ながら時間が足りなくなり、お家に持ち帰って食べてもらうことになりました。いつも食べているどら焼きやカステラなど、和菓子への興味を深めてもらえたと感じました。

    ◎荒川区立第六瑞光小学校(11月24日実施)
    講師は、渋谷区・心庵梅むらの平野明洋氏。
    東京さくらトラムの愛称で親しまれている路面電車・都電荒川線が校庭の脇を通る小学校の5、6年生が家庭科室に集合しました。テキストを見ながら講師から和菓子の歴史や材料について説明を聞いた後、実際に煉切で寒牡丹や菊の花が手際よく、あっという間に出来上がる様子に目を見張り、歓声を上げていました。
    「どんな和菓子を食べますか?」という質問に「おだんご」「おまんじゅう」「どら焼き」などなど元気な声が上がり、日常的に和菓子を召し上がって頂いている様子が伺えました。
    最後に「質問はありますか?」との講師の声にたくさんの手が上がり、講師も丁寧にそれぞれの質問に答えておりました。

  • 2020.11.20

    「和菓子のちから」に多数のご応募をありがとうございました。

    全国和菓子協会が実施する「和菓子のちから」に多数の参加申込を頂きありがとうございました。
    11月13日までに募集定員を大幅に上回る約4,200名の皆様よりご応募を頂きました。
    厳正な抽選を行った上で、当選された皆様には11月19日に参加券等を発送いたしました。
    多数のご応募を誠にありがとうございました。

  • 2020.11.12

    お菓子クイズキャンペーン

    全日本菓子協会(全国和菓子協会ほか、お菓子の団体が加盟)では、本年も「心も体もお菓子で元気」をスローガンに、クイズに答えるだけでプレゼントが抽選で当たる「お菓子クイズキャンペーン」を開催しています。
    キャンペーンに参加している和菓子店やスーパーマーケットなどで配布している応募用紙、または、キャンペーンサイトから、ご応募下さい。

    【賞   品】
    お菓子詰め合わせセット(3,000円相当)  3,000名様

    【応募締切】
    2021年1月15日(金)[当日消印有効]

    クイズに答えて、どしどしご応募ください。
    正解者の中から抽選で、素敵な賞品が当たります。
    詳しくはこちらをご覧ください

    また、同時開催として、小・中学生を対象に「お菓子とわたし」作文コンテストを実施しています。
    お菓子を食べて元気になったことや楽しかったことなど、「お菓子とわたし」を作文にしてご応募ください。
    詳しくはこちらをご覧ください

    【応募締切】
    2021年1月15日(金)[当日消印有効]

  • 2020.11.11

    第4回「創作和菓子講習会」を開催しました

    東京和菓子協会では、〝和菓子の啓発と業界活性化プロジェクト〟の一環として、第4回「創作和菓子講習会」を11月10日に開催しました。
    講師は前回に引き続き、池田功氏(本郷支部・一炉庵)で、お祝い事や記念の行事等でお使い頂ける従来の「三ツ盛」という形の箱詰め菓子を、現代風に小型化したものが提案され、講習が行われました。
    開催にあたっては、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から入場制限を設けたため、50名ほどの和菓子職人が受講しました。
    尚、「創作和菓子講習会」は、当初、全4回開催の予定でしたが、新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、第3回(7月開催)は中止となりました。

  • 2020.10.19

    イベント「和菓子のちから」を開催します

    全国和菓子協会では、一般のお客様をお招きするイベント「和菓子のちから 知る・見る・味わう、和菓子を愉しむ集い」を開催します。
    千年を超える歴史を持つ和菓子は、日本人の生活文化と共に育まれ、日本を代表する食文化のひとつとして親しまれてきました。
    和菓子は、長い歴史によって積み上げられた伝統や季節感、手作りならではの個性、さらには小豆など豆類を主原料とした健康性など、数多くの魅力を持っています。
    和菓子の持つ魅力を知って・見て・味わってお楽しみ頂けるように、和菓子にまつわる様々なお話や文化についての講演や、和菓子の製造実演・試食会を行なう内容となっております。
    また、今回のイベントでは、参加店の銘菓をお買い求めいただけます。心ゆくまで和菓子を愉しんで頂ける集いですので、Web(ご応募はこちらから)またはハガキでお申込み下さい。ご応募をお待ちしております。
    尚、この催しは、農林水産省の菓子類販売促進緊急対策事業の補助を受けて実施するものです。

    ■開催日時
    令和2年12月9日(水曜日)
    ①午前の回/11:00~12:45
    ②午後の回/14:15~16:00
    ※各回ともに同じ内容です。

    ■会  場
    京王プラザホテル「花の間」
    東京都新宿区西新宿2-2-1

    ■内  容
    【第一部】
    講演「和菓子よもやま話」
    講師 藪 光生(全国和菓子協会 専務理事)

    【第二部】和菓子でパーティー
    和菓子職人の技と味をお楽しみ頂くと共に、参加店の銘菓を心ゆくまで召し上がって頂きます。
    また、参加店の銘菓をお買い求め頂けます。

    ■定  員
    各回130名(合計260名)

    ■参 加 費
    無料

    ■申込方法
    〔ハガキでのお申込み〕
    ハガキに、お名前、性別、年齢、郵便番号・ご住所、電話番号、参加希望人数(はがき1枚につき2名様まで。同伴の方のお名前、性別、年齢もご記入下さい)、参加希望回(①午前の回/②午後の回/どちらでもよい、のいずれか)を明記の上、下記住所まで郵送にてお申込み下さい。

    〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-24-3 新宿スリーケービル8階
    全国和菓子協会 「和菓子のちからイベント」P係 宛て

    〔Web応募〕
    全国和菓子協会トップページの「応募フォーム」(ご応募はこちらから)よりお申込み下さい。

    ■ご応募にあたっての注意事項
    ※小学生以上の方からご参加いただけます。尚、小学生または中学生のみでのご参加はご遠慮下さい。

    ■応募締切
    令和2年11月13日(金曜日)必着

    ■当選発表
    応募者多数の場合は抽選とさせていただき、参加券の発送をもってご当選者の発表に代えさせていただきます。
    参加券の発送は、11月20日頃を予定しております。

    ■お願い
    当イベントでは、お客様に安心してご来場いただけるよう感染拡大防止対策をしております。
    新型コロナウィルス感染症の感染予防対策のため、当日は必ずマスクの着用や手指の消毒などをお願いします。
    また、受付にて検温を実施し、37.5度以上の熱のある方の入場はご遠慮いただきます。
    新たにコロナウィルス感染症が再度拡大した場合など、やむを得ない事由により開催を中止することがありますので、あらかじめご了承ください。

    ■お問い合わせ
    TEL03-3375-7121(平日9:00~17:00)
    ※応募の受付の状況、抽選結果等に関する個別のお問い合わせにはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。